2010年 04月 10日
モッコウバラのコーナー
広いガーデンをみたあと自分の庭を見ると・・・・
現実に引き戻されてやる気をなくしてしまいます。
とはいえ、植物達は「私が一番!」とばかりにみんな背伸びしているようです。。
どこに焦点をあわせてカメラを向けたら良いのやら、困ってしまいますネ(^^;
今日はモッコウバラのコーナーにしましょう。
2月に地植えしたモッコウバラがワサワサしてきました。
ツボミもたくさんついて今年は花が楽しめそうです。

モッコウバラの後ろにはクレマチス・テッセンの鉢があります。
去年は新苗だったので何もしないで玄関前に置いたのですが
今年はとりあえずこの場所で様子をを見ることにします。

当座しのぎの塩ビの支柱で作ったトレリスに絡ませることにしました。
材料は、塩ビの支柱・・・縦軸210cmの支柱4本、横軸90cmの支柱6本
ガーデニングテープ
私にしては珍しくスケールで計って玄関前のタイルの目地で垂直度を
確認しながら作業しました。

そして足元には原種のチューリップが咲いてます。
ここに地植えして5年くらい、毎年控えめに咲きます。
普通のチューリップと違い背丈も低くてひらぁーっと咲くので
気づくのが遅れてしまいます。
ゆで卵の黄身のような黄色・美味しい色合いです(笑)。

チューリップの寄せ植え。
まだ咲いていないチューリップはどんな色だったのか・・?とりあえずこんな感じです。

■
[PR]
塩ビの支柱で作ったトレリス!!!!!
私も真似しよっ
私も真似しよっ
♪school-t3さんへ♪
塩ビの支柱はちょっとオシャレ感はないのですが
自分の思うようなサイズにできるのでいいと思いますよ♪
塩ビの支柱はちょっとオシャレ感はないのですが
自分の思うようなサイズにできるのでいいと思いますよ♪
モッコウバラいいですね。
白と黄色を去年植えたんですが、黄色が元気ないんです。
場所が悪いのかなあ。
tamaajisaiさんのモッコウバラのようにワサワサしてほしいんですけど。
すぐに地植えにしないほうがいいのかしら。
白と黄色を去年植えたんですが、黄色が元気ないんです。
場所が悪いのかなあ。
tamaajisaiさんのモッコウバラのようにワサワサしてほしいんですけど。
すぐに地植えにしないほうがいいのかしら。
♪PJmamaさんへ♪
モッコウバラは根付くのに時間がかかるみたいです。
友だちのところも数年、葉ばかり茂ってなかなか花が咲かなかったのですが
それが今やこぼれんばかりの花数で2階までとどく木になってます。
PJmamaさんのところも今年はがまんの年かもしれませんね^^
モッコウバラは根付くのに時間がかかるみたいです。
友だちのところも数年、葉ばかり茂ってなかなか花が咲かなかったのですが
それが今やこぼれんばかりの花数で2階までとどく木になってます。
PJmamaさんのところも今年はがまんの年かもしれませんね^^
by tama_ajisai
| 2010-04-10 22:11
| 庭
|
Comments(4)